新宿南口周辺でカフェを探すと、どこも満席で座れない…そんな経験はありませんか。
実は駅から少し離れるだけで、驚くほど静かに過ごせる穴場カフェが点在しています。
この記事では、待ち合わせや一人時間にもぴったりな南口エリアの落ち着いたカフェを厳選して紹介。
騒音を避けながら、ゆっくりコーヒーを楽しみたい人におすすめです。
新宿南口で落ち着ける穴場カフェ一覧

新宿南口エリアで実際に空いている穴場カフェ7店を比較。
駅からの距離・雰囲気・用途別に整理しておくと、待ち合わせや一人時間に役立ちます。
店名 | 徒歩 | 席数 | 雰囲気 | 電源/Wi-Fi | おすすめ用途 |
---|---|---|---|---|---|
らんぶる | 約5分 | 200席 | 昭和レトロで 静か | ×/× | 一人 待ち合わせ |
AALIYA COFFEE ROASTERS | 約6分 | 24席 | 落ち着いた焙煎空間 | ×/× | 作業・デート |
ANALOG CAFE | 約9分 | 44席 | 全席ソファの 隠れ家 | ×/× | 大人カフェ |
MOVE CAFE | 約10分 | 16席 | 隠れ家風で Wi-Fiあり | 〇/〇 | 作業・女子会 |
Bicerin新宿タカシマヤ店 | 約7分 | 50席 | 高級感ある 静けさ | ×/× | デート 待ち合わせ |
J.S.BURGERS CAFE新宿店 | 約4分 | 70席 | 開放的で カジュアル | 〇/〇 | 一人・友人同士 |
ルノアール南口甲州街道店 | 約5分 | 61席 | 静かで 加熱式タバコ可 | 〇/〇 | 打ち合わせ 作業 |
この7店舗はいずれも「人通りは多いが店内は落ち着く」タイプ。
特に平日昼や休日の夕方以降は混雑が緩和され、待たずに座れる確率も高いです。
らんぶる|200席の老舗喫茶で静かに過ごせる

新宿南口から徒歩5分ほどにある老舗喫茶「らんぶる」は、昭和25年創業の名喫茶。
地下に広がる200席の空間は天井が高く、駅近ながら静寂に包まれています。
長居も可能な雰囲気で、待ち合わせ前や一人で読書したい時にぴったりです。
アクセス・営業時間・席数
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿3-31-3 |
アクセス | JR新宿駅南口徒歩約5分 |
営業時間 | 9:30〜18:00(L.O.17:00) |
定休日 | 元日 |
席数 | 約200席 |
支払い | カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済不可 |
静かに過ごせる理由とおすすめ時間帯
らんぶるは地下にあるため、地上の喧騒が届かず非常に落ち着いています。
平日午前中は常連中心で静か、休日でも14時以降は客足が落ち着く傾向です。
テーブル間隔が広く、ノスタルジックなBGMが流れるため、
一人でゆっくり過ごしたい人には理想的な空間と言えるでしょう。
AALIYA COFFEE ROASTERS|新宿の本格派珈琲穴場
「カフェアリヤ」の姉妹店として2021年に誕生したAALIYA COFFEE ROASTERSは、
新宿三丁目駅から徒歩1分の静かな焙煎系カフェ。
南口からもアクセスしやすく、喧騒を忘れて香り高い一杯を楽しめます。
平日昼間は特に空いており、作業や打ち合わせにも使いやすいです。
店舗概要とアクセス
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿3-1-17 山本ビル2階 |
アクセス | JR新宿駅南口徒歩約6分 東京メトロ新宿三丁目駅A2出口すぐ |
営業時間 | 10:00〜20:30(L.O.19:30) |
定休日 | なし |
席数 | 約24席 |
電源Wi-Fi | なし |
支払い | カード・電子マネー・QR対応 |
フレンチトーストが人気の理由
AALIYAの看板メニューは「季節のフレンチトースト」。
自家焙煎コーヒーとのペアリングが絶妙で、香ばしい甘みとバターの香りが漂います。
特におすすめは平日15時前後、混雑が少なく静かに過ごせる時間帯。
ガラス張りの明るい窓際席は、南口エリアでは珍しい“落ち着けるカフェ空間”として人気を集です。
ANALOG CAFE|大人の隠れ家カフェ
新宿駅南口から徒歩10分ほどの場所にある「ANALOG CAFE」は、
アンティーク調の家具とソファで統一された落ち着いたカフェ。
全席ソファという贅沢な造りで、まるで隠れ家ラウンジのような空気感が漂う。
照明がやや暗めで、平日の昼は特に静かに過ごせる時間帯となっている。
店舗情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿3-12-12 吉田ビル 4F |
アクセス | JR新宿駅南口徒歩約9分 |
営業時間 | 12:00〜23:30 |
定休日 | 年末年始 |
席数 | 約44席(全席ソファ) |
電源Wi-Fi | なし |
支払い | カード・電子マネー・QR決済対応 |
昼と夜で変わる雰囲気の魅力
昼は自然光が差し込む明るい空間で読書や打ち合わせに向く一方、
夜はキャンドルの灯りでムーディーな雰囲気に変化します。
デートや記念日利用も多く、スイーツの盛り付けも上品。
喫煙可のため利用時は時間帯を選ぶとよいが、平日昼の静けさは南口屈指の穴場といえるでしょう。
MOVE CAFE|新宿三丁目寄りの隠れ家空間
南口から徒歩6分ほど、新宿三丁目寄りに位置する「MOVE CAFE」は、木の温もりを感じる隠れ家カフェ。
2階・3階に分かれた店内は静かで居心地がよく、平日昼は特に空いています。
Wi-Fi完備でPC作業や長居にも向いており、女性一人客の利用も多いのが特徴です。
店舗情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿5-16-7 加丸屋ビル2・3階 |
アクセス | JR新宿駅南口徒歩約10分 新宿三丁目駅E2出口徒歩2分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 約16席 |
電源Wi-Fi | 電源◯/Wi-Fi〇 |
支払い | カード・電子マネー・QR対応 |
静かに過ごせる時間帯
平日13時〜16時は比較的空席が多く、静かに過ごしたい人におすすめ。
特に窓際席は日当たりがよく、ノートPC作業にも最適。
夜はキャンドルライトが灯り、落ち着いたムードに変わります。
ONIBUSCOFFEEの豆を使ったブレンドや、
パティシエのスイーツも人気で、作業しながらのカフェタイムも楽しめます。
Bicerin(ビチェリン)新宿タカシマヤ店|高級感ある静かな空間

「Bicerin」はイタリア・トリノ発祥の老舗カフェブランドで、落ち着いた雰囲気と上質なサービスが魅力。
新宿高島屋3階という立地ながら、館内奥にあるため人通りが少なく、驚くほど静かです。
買い物や待ち合わせの合間にゆっくり過ごすにはもってこいの穴場です。
アクセス・混雑状況
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿高島屋3階 |
アクセス | JR新宿駅新南口徒歩約7分 |
営業時間 | 10:30〜19:30(L.O.19:00) |
定休日 | 高島屋の休館日に準ずる |
席数 | 約50席 |
電源Wi-Fi | なし |
支払い | カード・電子マネー・QR対応 |
カフェタイム利用のポイント
Bicerinの代名詞である「ビチェリン(ホットチョコレートドリンク)」は濃厚で、甘すぎず大人向けの味わい。
店内は照明を抑えた落ち着いた空間で、平日午後は静寂そのもの。
店員の接客も丁寧で、ゆっくり本を読む人や打ち合わせ前の休憩に最適です。
価格帯はやや高めだが、その分混雑が少なく、静かな環境を求める人には理想の隠れ家と言えるでしょう。
J.S.BURGERS CAFE新宿店|意外と空いてる穴場カフェ
ルミネエスト1階にある「J.S.BURGERS CAFE新宿店」は、開放感のあるアメリカンダイナー風カフェ。
ランチタイム以外は意外と空いており、カフェ利用でも快適に過ごせます。
南口からも徒歩4分とアクセス抜群で、テラス席も人気。
友人との待ち合わせ前や一人時間の利用にも向いています。
店舗情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿1階 |
アクセス | JR新宿駅南口徒歩約4分 |
営業時間 | 11:00〜22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 施設に準ずる |
席数 | 約70席(テラス席あり) |
電源Wi-Fi | あり |
支払い | カード・電子マネー・QR対応 |
一人利用でも快適な理由
店内はカウンター席も多く、一人でも利用しやすい構成。
昼下がりは買い物客が抜けるため静かで、コーヒー片手に読書をする人も多い。
カフェラテやスムージーなどドリンクメニューが豊富で、軽めの休憩にもぴったり。
テラス席では新宿の街並みを眺めながらリラックスでき、晴れた日の午後が特におすすめ。
新宿南口の穴場カフェを選ぶポイント

新宿南口で静かに過ごせるカフェを選ぶなら、
「駅直結ではなく少し歩く立地」と「平日昼や休日夕方の時間帯」が狙い目。
らんぶるやMOVECAFEのような地下や2階構造の店は混雑を避けやすく、
Bicerinのような高級系カフェも静かに過ごせます。
用途に応じて次のように選ぶと失敗しにくいでしょう。
目的 | おすすめカフェ |
---|---|
一人で落ち着きたい | らんぶる・MOVECAFE |
友人との待ち合わせ | Bicerin・J.S.BURGERSCAFE |
作業・ノマド利用 | MOVECAFE・AALIYACOFFEE |
デート・大人の時間 | ANALOGCAFE・Bicerin |
南口周辺は駅ナカほど混雑せず、少し離れるだけで落ち着いた空間が見つかります。
カフェ選びに迷ったら「地下・2階・奥まった立地」が穴場のサイン。
時間に余裕を持って歩いてみると、自分だけの静かな一店に出会えるはず。
新宿南口のカフェQ&A
Q1. 新宿南口のカフェは何時ごろが空いていますか?
平日は11時前後と15時以降、休日は18時以降が比較的空いています。
特に地下や2階の店舗は入店待ちが少なく、夜カフェ利用もしやすい傾向があります。
Q2. 南口エリアで電源やWi-Fiが使えるカフェはありますか?
MOVECAFEとJ.S.BURGERSCAFE新宿店はWi-Fi利用が可能です。
作業やノマドワーク目的ならMOVECAFEが最も快適で、席間が広く静かです。
Q3. 待ち合わせに使いやすい静かなカフェはどこですか?
新宿高島屋内のBicerinは人通りが少なく、落ち着いた雰囲気で会話しやすいです。
南口からのアクセスも良く、買い物前後の待ち合わせにも向いています。


