新宿駅周辺には紅茶を本格的に味わえるカフェが点在しています。
フランスやドイツの老舗ブランドを扱う専門店から、
隠れ家のような個性派カフェまで多彩で、紅茶好きにはたまらないエリアです。
香り高いフレーバーティーやノンカフェインのハーブティー、
紅茶に合わせたスイーツを楽しめるお店も多く、シーンに合わせた使い分けが可能です。
今回は新宿駅から徒歩圏内にある厳選7店舗を紹介。
上質な紅茶で心安らぐひとときを過ごしたい方におすすめの内容になっています。
新宿駅周辺で紅茶が美味しいカフェ厳選7店!

新宿駅から徒歩圏内で紅茶を本格的に楽しめるカフェを厳選しました。
ノンカフェインティーやスイーツと一緒に味わえるお店もあり、
ひとり時間や女子会、デートなど幅広いシーンにもおすすめ。
まずは7店舗を比較できる一覧表をご覧ください!
店舗名 | アクセス | 営業時間 | 定休日 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
マリアージュ フレール新宿店 | 新宿駅徒歩5分 | 11:30~20:00 | 不定休 | フランス老舗 ブランド紅茶専門店 |
ルサロンドニナス 小田急新宿 | 新宿駅直結 | 10:00~20:30 | 小田急百貨店に 準ずる | 華やかな香りが魅力のティーサロン |
アフタヌーンティー京王新宿 | 新宿駅直結 | 10:00~20:00 | 京王百貨店に準ずる | スイーツと紅茶を 楽しむ定番カフェ |
ティースイーツラボコンテナート | 南新宿駅徒歩1分 | 11:30~18:00 | 日曜・祝日 | ロンネフェルト紅茶と紅茶スイーツ |
カフェラヴォワ(amsu tea) | 新宿駅西口徒歩3分 | 7:00~23:00 | 不定休 | 希少ブランド amsu teaを提供 |
ラデュレサロンドテ新宿 | 新宿駅徒歩1分 | 11:00~21:00 | ルミネに準ずる | 紅茶とマカロンで 有名なパリ発 |
スコップカフェ | 新宿駅徒歩8分 | 11:30~23:00 (火曜 11:30〜17:00) 土曜 12:00〜23:00 日曜 12:00〜22:00 | なし | ハーブティーや ラテアートも人気 |
新宿紅茶カフェ1:マリアージュフレール新宿店

新宿駅から徒歩5分、フランス老舗ブランドの紅茶を本格的に楽しめる専門店です。
紅茶の特徴
世界中の茶葉を独自にブレンドしたフレーバードティーが人気で、
「マルコポーロ」をはじめとする代表作は定番の一杯。
クラシカルな紅茶文化を体験できる空間として、国内外の紅茶ファンから高い支持を得ています。
アクセスと営業時間
住所 | 東京都新宿区新宿3-14-25 |
---|---|
アクセス | 新宿駅徒歩5分 |
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | 不定休 |
予算目安 | 1500円~3000円 |
店内の雰囲気
白を基調にしたサロン形式の店内は落ち着きがあり、紅茶の香りに包まれながら優雅な時間を過ごせます。
スタッフによる丁寧な案内で、初心者でも安心して好みの一杯を見つけられるのも魅力。
新宿紅茶カフェ2:ルサロンドニナス小田急新宿

新宿駅直結の小田急百貨店内にある、華やかな香りが魅力のフランス紅茶ブランドのティーサロンです。
紅茶の特徴
パリで生まれた紅茶ブランド「ニナス」の直営サロンで、
ローズの香りをまとった「マリーアントワネットティー」が特に有名です。
フルーツやフラワーを贅沢にブレンドした紅茶は香り高く、
デザートとの相性も抜群。エレガントなティータイムを楽しめます。
アクセスと営業時間
住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店本館 |
---|---|
アクセス | 新宿駅直結 |
営業時間 | 10:00~20:30 |
定休日 | 小田急百貨店に準ずる |
予算目安 | 1500円~3000円 |
店内の雰囲気
クラシカルでありながら明るい雰囲気の店内は、ショッピングの合間に立ち寄るのにぴったり。
香水のように華やかな紅茶の香りが漂い、ティーセットやデザートと共に優雅な時間を過ごせます。
女性同士の利用や母娘のお出かけにも人気です。
新宿紅茶カフェ3:アフタヌーンティー・ティールーム京王新宿

新宿駅直結の京王百貨店内にある、紅茶とスイーツを気軽に楽しめる定番カフェです。
紅茶の特徴
季節限定ブレンドや定番のアールグレイなど、香り高い紅茶を豊富に揃えています。
紅茶と合わせて楽しめるスイーツや軽食が多く、
アフタヌーンティーの文化をカジュアルに体験できるのが魅力です。
女性を中心に幅広い年代から支持されています。
アクセスと営業時間
住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店 |
---|---|
アクセス | 新宿駅直結 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 京王百貨店に準ずる |
予算目安 | 1000円~2000円 |
店内の雰囲気
明るく開放的な空間で、ショッピング途中や仕事帰りに立ち寄りやすい雰囲気です。
テーブル席中心でゆったり座れるため、ひとり利用や友人とのお茶時間に最適。
紅茶とスイーツを日常的に楽しみたい方に人気です。
新宿紅茶カフェ4:ティースイーツラボ コンテナート

南新宿駅から徒歩1分にある、ドイツ紅茶ブランド「ロンネフェルト」を扱う専門店です。
紅茶の特徴
ロンネフェルトは世界の高級ホテルで採用されるドイツの老舗紅茶ブランド。
コンテナートではその豊富なラインナップをグラスやポットで楽しめます。
特にフルーツティーやハーブティーはノンカフェイン対応が充実しており、
紅茶初心者から愛好家まで幅広く支持されています。
紅茶を使ったスイーツや季節限定メニューも大人気。
アクセスと営業時間
住所 | 東京都渋谷区代々木1-42-14 村野ビル1F |
---|---|
アクセス | 南新宿駅徒歩1分、新宿駅南口徒歩7分 |
営業時間 | 11:30~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
予算目安 | 1000円~2500円 |
店内の雰囲気
ギャラリーを兼ねたアート空間で、クリエイティブな雰囲気が漂うカフェです。
落ち着いた内装と豊かな紅茶の香りが調和し、特別なティータイムを演出します。
展示イベントと紅茶を一緒に楽しめるのもユニークな魅力です。
新宿紅茶カフェ5:カフェラヴォワ(amsu tea)

新宿駅西口から徒歩3分のホテル内にあり、希少な「amsu tea」を提供するカフェです。
紅茶の特徴
「amsu tea」はスリランカ王朝でも愛用されてきた伝統あるブランドで、
渋みや苦みを抑えたまろやかな味わいが特徴です。
ラヴォワでは厳選茶葉を使用したブラックティーやフレーバーティーに加え、
カモミールやローズヒップを使ったハーブティーも楽しめます。
ポットサービスでゆったり味わえるのも魅力です。
アクセスと営業時間
住所 | 東京都新宿区西新宿1-23-1 かどやホテル1F |
---|---|
アクセス | 新宿駅西口徒歩3分 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
予算目安 | 1000円~2000円 |
店内の雰囲気
ホテル直営のカフェらしく落ち着いた空間で、朝から夜まで長時間利用できます。
ひとりで紅茶を味わいたい人にも、打ち合わせやカジュアルなデートにも使いやすい雰囲気です。
大きな窓から自然光が差し込み、リラックスしたティータイムを過ごせます。
新宿紅茶カフェ6:ラデュレ サロン・ド・テ ルミネ新宿店
新宿駅直結のルミネ2にある、パリ発のサロン・ド・テ。
マカロンと紅茶で有名なブランドです。
紅茶の特徴
ラデュレは世界中にファンを持つ老舗で、エレガントな香りの紅茶と繊細なマカロンの組み合わせが人気です。
フルーティーなフレーバーティーからクラシックなブラックティーまで豊富に揃っており、
アフタヌーンティー形式で楽しめるのも魅力。
デザートとのペアリングで紅茶の香りが引き立ちます。
アクセスと営業時間
住所 | 東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿2 1F |
---|---|
アクセス | 新宿駅直結 |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | ルミネ新宿に準ずる |
予算目安 | 2000円~4000円 |
店内の雰囲気
パリのエスプリを感じさせるラグジュアリーな内装で、華やかさと落ち着きを兼ね備えています。
特に女性同士のティータイムや記念日利用に人気で、非日常的な優雅な時間を演出してくれます。
紅茶とマカロンで気分を贅沢にしたい時におすすめです。
新宿紅茶カフェ7:スコップカフェ
新宿駅から徒歩8分、地下に広がる隠れ家のような雰囲気が魅力のカフェです。
紅茶の特徴
紅茶の定番に加えてハーブティーが充実しており、カフェインを控えたい人にも人気です。
ブレンドティーや季節のフレーバーティーも楽しめ、食事やデザートと合わせて注文しやすいのが特徴。
特にティラミスやガトーショコラなど濃厚なスイーツとのペアリングは好評です。
アクセスと営業時間
住所 | 東京都新宿区新宿2-5-11 甲州屋ビルB1F |
---|---|
アクセス | 新宿駅徒歩8分 |
営業時間 | 11:30~23:00 |
定休日 | なし |
予算目安 | 1000円~2000円 |
店内の雰囲気
ビルの地下にあり、秘密基地のような落ち着いた空間です。
ラテアートが可愛らしく、紅茶以外のドリンクも豊富で幅広い層に支持されています。
友人とのゆったりしたお茶時間やデートにおすすめの穴場カフェです。
新宿カフェ紅茶Q&A
ノンカフェイン紅茶はある?
あります。
ティースイーツラボコンテナートでは、
フルーツティーやハーブティーを中心にノンカフェイン紅茶が充実しています。
スコップカフェでもハーブティーを注文できるため、カフェインを避けたい人におすすめです。
ひとりでも入りやすいお店は?
マリアージュフレール新宿店やカフェラヴォワは落ち着いた雰囲気でカウンターや小テーブルもあるため、
ひとり利用に適しています。
静かに紅茶を味わいたい方に人気です。
アフタヌーンティーは楽しめる?
ラデュレ サロン・ド・テやルサロンドニナス小田急新宿では紅茶とスイーツのセットがあり、
優雅なアフタヌーンティーを楽しめます。
華やかな雰囲気で特別感を味わいたい方に最適です。
デート向きのお店は?
ラデュレ サロン・ド・テやスコップカフェは雰囲気が良く、デート利用に人気があります。
非日常感を演出したい場合はラデュレ、隠れ家感を楽しみたい場合はスコップカフェがおすすめです。


