昭和レトロな雰囲気が可愛らしい純喫茶「珈琲タイムス」は、新宿三丁目で長年愛され続ける超名店です。
これまで『嘘の戦争』『花咲舞が黙ってない』『相棒』など9作品以上のロケ地として登場し、
作品が公開されるたびにファンが聖地巡礼するスポットとしても人気です。
駅から徒歩数分とアクセスも良好で、
クリームソーダやナポリタンといった「The 喫茶店」のメニューが楽しめます。
さらに入居ビルは2030年頃に建替予定と噂されており、今の姿を体験できるのは限られた期間です。
新しく生まれ変わる前にぜひ、ドラマに登場したそのままの姿を楽しんで下さい。
新宿珈琲タイムスは数々のロケ地に登場する名喫茶
新宿三丁目にある珈琲タイムスは昭和レトロな雰囲気を残す純喫茶で、
多くのドラマや映画のロケ地として登場してきました。
落ち着いた照明とシャンデリア、レンガ壁や深紅のソファといった内装は、
現代的なカフェにはない懐かしさを演出し、監督や制作陣からも高く評価されています。
皆さんが「喫茶店」と聞いて思い浮かべるのが、まさにこの珈琲タイムスです。
むしろ、皆さんの喫茶店のイメージは珈琲タイムスから来ているといえます。
実際に訪れると画面で見たシーンがそのまま残っており、
撮影の臨場感を体験できるので興味がある人はぜひ、現地へ足を運んで下さい。
代表的に登場したドラマ・映画一覧
作品名 | 年度 | 登場シーン |
---|---|---|
嘘の戦争(フジテレビ) | 2017年 | 水原希子らが接触する喫茶店 |
お義父さんと呼ばせて(フジテレビ) | 2016年 | 遠藤憲一と蓮佛美沙子が相談する場面 |
AKBホラーナイトアドレナリンの夜 | 2015年 | 純喫茶シーンに登場 |
花咲舞が黙ってない(日本テレビ) | 2015年8話 | 杏と上川隆也が話を聞く場面 |
銭の戦争(フジテレビ) | 2015年 | 登場人物が会話する喫茶店として使用 |
相棒シーズン12(テレビ朝日) | 2013年 | コーヒータイムス名義で登場 |
まっすぐな男(フジテレビ) | 2010年 | 喫茶店シーンに使用 |
アンナチュラル(TBS) | 2018年 | レトロ喫茶シーンとして登場 |
特命係長只野仁AbemaTV | 2020年頃 | 山根と森が話すシーン(第2話) |
聖地巡礼で訪れる価値が高い理由
複数の人気作品で繰り返し使われてきたことから、
珈琲タイムスは「新宿を代表するロケ地喫茶」としての地位を確立しています。
座席や内装は大きく変わっていないため、
ファンは同じ席に座り、ドラマのワンシーンを体験することができます。
珈琲タイムスの場所とアクセス方法
珈琲タイムスは新宿三丁目のタイムスビルにあり、最寄り駅からのアクセスが良い点も人気の理由です。
繁華街の中に位置していながらも、一歩足を踏み入れると昭和の空気が漂う落ち着いた空間が広がります。
観光やショッピングの合間にも立ち寄りやすい場所にあるため、ロケ地巡りや買い物の休憩にも最適です。
最寄り駅からの行き方
- JR新宿駅東南口 徒歩1分
- 小田急線新宿駅南口 徒歩2分
- 丸の内線新宿3丁目駅 徒歩2分
ご覧の通りアクセス方法が多数あり、どれも駅からすぐそばなので抜群の立地です。
所在地と周辺の目印
所在地は東京都新宿区新宿3-35-11タイムスビル1階。
周辺には新宿高島屋やルミネエストがあり、待ち合わせや観光スポット巡りと組み合わせやすい立地です。
夜になるとネオンサインが目立ち、初めて訪れる人でも見つけやすいでしょう。
営業時間・席数・予約の有無

珈琲タイムスは朝から営業しているので、
ロケ地巡りや新宿散策の休憩でも立ち寄りやすい喫茶店です。
出勤前のモーニング利用から夜の軽食まで幅広く使える点が特徴で、時間帯によって客層も変わります。
特に午前中は落ち着いた雰囲気で、午後から夕方にかけては買い物客や観光客で賑わいます。
営業時間と定休日
午前8時から夜22時まで(金、土は24:00まで)営業しており、朝食や夜の軽食にも対応しています。
定休日はなく、年中無休で利用可能なのも魅力。
ただし年末年始や建物の工事時期は変更となる場合があるため、訪問前に最新情報を確認しておきましょう。
席数や雰囲気・混雑状況

店内はカウンターとテーブルを合わせて81席が用意されています。
深紅のソファやレンガの壁に囲まれた空間は、昭和のレトロ感を色濃く残しています。
予約可否とおすすめの来店時間
予約は不可です。
そのため特定の席に座りたい場合は、朝の開店直後か昼の混雑が落ち着いたタイミングを狙うのが良いでしょう。
特にドラマで使用された中央列の席は殺到するので、ファンなら一度は体験しておきたい場所です。
メニューとおすすめドリンク
珈琲タイムスは豊富なメニューを揃えており、ロケ地巡りの目的で訪れた人でも食事や喫茶を十分に楽しめます。
昔ながらの純喫茶らしいラインナップで、軽食からデザートまで幅広い世代に支持されています。
その食事やスイーツも喫茶体験をひときわ盛り上げてくれます。
人気のクリームソーダや軽食
常連客や観光客に人気が高いのが鮮やかな緑色のクリームソーダです。
ラクト系アイスを浮かべた昔ながらのスタイルで、写真映えすることから若い世代にも好評です。
軽食ではナポリタンやサンドイッチが定番で、程よいボリューム感がありランチ利用にも向いています。

ドラマ内で使われたシーンに合う注文
撮影で使われる際には、シンプルなブレンドコーヒーやカフェオレなどが多いです。
これは落ち着いた雰囲気を演出する小道具になるためです。
聖地巡礼の気分を楽しみたいなら、ドラマ同様にブレンドコーヒーを選びましょう。
実際に座った席で同じメニューを注文すれば、よりリアルな体験ができます。
珈琲タイムスの口コミと評判

珈琲タイムスはSNSや口コミサイトでも話題が多く、
ロケ地としての注目度に加えて喫茶店そのものの魅力も高く評価されています。
特に「昭和の雰囲気を今に残す貴重な空間」として、
地元客から観光客まで幅広い層に支持されています。
訪れた人の感想をまとめると、作品ファンだけでなく純粋に喫茶体験を楽しむ目的でも人気が高いことがわかります。
常連客や観光客の感想
常連客からは「落ち着いて長居できる」「椅子の座り心地が良い」といった居心地の良さに関する声が目立ちます。
一方、観光客からは「ドラマのシーンそのままの空間に感動した」
「想像以上に広い店内だった」といった聖地巡礼ならではの感想も多く寄せられています。
昭和レトロな雰囲気の評価
口コミ全体で共通しているのは、やはり内装や雰囲気のレトロ感への高評価です。
レンガの壁やシャンデリア、レトロな公衆電話まで残っており、
「大正や昭和にタイムスリップしたよう」と評されることもあります。
2020年頃以降に生まれた人は公衆電話の使い方すら知らないんじゃないでしょうか?
最新のカフェにはない独自の魅力を求めて訪れる人が後を絶たない点も、珈琲タイムスならではの強みです。
2030年頃の建替予定と最新動向

珈琲タイムスが入るタイムスビルは老朽化が進んでおり、
2030年頃を目安に建替が予定されていると報じられています。
新宿の再開発エリアに隣接する立地であることからも、将来的には一時的な閉店や移転が避けられない見通しです。
公式サイトでも「この店内を楽しめるのも長くはありません」との記述があり、
現在の姿を体験できるのは限られた時間となっています。
建替に関する報道内容
地域ニュースやテレビ番組では「数年以内に工事が始まる可能性がある」と紹介されており、
具体的な時期は未確定ながら動きは着実に進んでいます。
建替の際は一時閉店が避けられないため、聖地巡礼や昭和レトロな空間を楽しみたい人は早めの訪問がおすすめです。
ビル自体の建て替えになるため、相応の期間が必要となるはずです。
今のうちに行くべき理由
建替までの間は、これまで通りロケ地巡りや純喫茶体験が可能です。
しかし同じ内装や雰囲気を味わえるのは残り数年ともいわれており、
特にファンにとっては「今しか体験できない空間」となっています。
作品の舞台を自分の目で見たい人にとって、まさに最後のチャンスといえるでしょう。
新宿珈琲タイムスロケ地Q&A
珈琲タイムスはどのドラマで使われましたか?
代表的には『嘘の戦争』『花咲舞が黙ってない』
『相棒シーズン12』『アンナチュラル』『銭の戦争』などの合計9作品で登場しています。
昭和レトロな空間が多くの作品で好まれています。
珈琲タイムスの最寄り駅はどこですか?
- JR新宿駅東南口 徒歩1分
- 小田急線新宿駅南口 徒歩2分
- 丸の内線新宿3丁目駅 徒歩2分
営業時間は何時からですか?
午前8時開店、夜22時まで(金、土は24:00まで)営業しています。
年中無休ですが、年末年始や工事時期は変更される場合があるため事前確認を推奨します。
予約はできますか?
予約は不可です。
特定の席を希望する場合は、開店直後や混雑のピークを避けた時間帯に訪問するのが良いでしょう。
2030年以降も営業していますか?
2030年頃を目安に入居ビルの建替が予定されており、その際は一時閉店となる可能性があります。
他のビルへの移転の話もあり、新宿のこの場所でみられるのは最後となるかもしれません。


