新宿駅に早朝到着して「どこか時間をつぶせるカフェはないかな?」とお困りの方も多いはず。
実は、新宿駅の西口・南口周辺には、朝6時から営業しているカフェがたくさんあります。
静かな空間で朝ごはんを食べたり、コーヒー片手に読書や作業をしたり、時間を潰したりと過ごし方は自由自在。
駅チカで電源やWi-Fiが使える店や、
モーニングが楽しめる喫茶店、喫煙可能なレトロカフェまで選択肢は豊富です。
バスタ新宿利用者や出勤前の時間調整にもぴったりの朝カフェを目的別に紹介します。
新宿駅西・南口の朝6時カフェ7選!時間つぶしに便利な店を厳選紹介
新宿駅の西口・南口周辺には、朝6時から営業しているカフェが意外と多くあります。
特に夜行バスで早朝に到着した方や、
出勤前の時間調整をしたい方にとって「駅チカで静かに過ごせるカフェ」は非常に貴重な存在ですよね。
この記事では、
新宿駅の西口・南口から徒歩で、6時〜6時台にオープンするおすすめのカフェを7つ厳選しました。
バスタ新宿の利用者や、朝活・読書・軽作業をしたい方にはとっておきなスポットです。
それぞれのカフェの特徴や設備、モーニングメニュー、混雑状況なども紹介しているので、
目的に合ったお店選びに使ってください!
珈琲貴族エジンバラ|広々空間でゆったり朝活できる純喫茶

西口から少し歩いた場所にある「珈琲貴族エジンバラ」は、
純喫茶の雰囲気をそのまま残したレトロが魅力な落ち着いたカフェです。
24時間営業のため、早朝でも安心して利用でき、出勤前やバスの到着後にひと息つくのにぴったり。
静かな時間を確保したい朝活ユーザーや、ゆったり読書を楽しみたい人に特におすすめです。
アクセス・営業時間
「珈琲貴族エジンバラ」は新宿駅西口から徒歩約7分、新宿三丁目方面に向かう靖国通り沿いにあります。
駅からのアクセスはやや歩きますが、その分落ち着いた立地にあり、混雑を避けたい人に最適。
超助かる24時間営業なので、始発前の早朝や深夜帯にも利用可能です。
モーニングメニューと雰囲気
店内はソファ席中心でゆったり広く、間接照明とクラシック音楽が流れるまさに貴族にふさわしい空間。
モーニングセットはトースト・ゆで卵・サラダ・ドリンク付きで、おおよそ1,000円前後と満足感のある内容。
朝から贅沢なひとときを過ごしたい方にぴったりです。
電源・Wi-Fi・混雑状況
店内には無料Wi-Fiがあり、一部の席には電源も設置されています。
特に平日朝の時間帯は混雑も少なく、静かに作業や読書に集中できます。
全席喫煙可能なので、タバコを吸わない方は要注意。
クール|全席喫煙OKの昭和喫茶で落ち着いた朝時間
「クール」は、昭和の雰囲気をそのまま残したレトロ喫茶で、24時間営業が嬉しいポイント。特に早朝の時間帯は静かで、常連さんがゆっくり過ごす落ち着いた空間になっています。新宿駅西口から徒歩圏内で、喫煙可能なカフェを探している方にとっては非常に貴重な存在です。
アクセス・営業時間
「クール」は新宿駅西口から徒歩約7〜8分、靖国通り沿いの歌舞伎町エリアにあります。
こちらも24時間営業のため、夜行バスで早朝に到着した場合でも時間を気にせず立ち寄れるのは嬉しいですね。
少し歩きますが、その分人通りも落ち着いており、静かに過ごせる穴場的な存在です。
食事メニュー・喫煙席の有無
店内は全席喫煙可能で、喫煙者にはとてもありがたい環境です。
モーニングセットはトースト・サラダ・コーヒーなどのシンプルな構成で、価格は500〜700円ほど。
しっかり朝食を取りたい人よりも、コーヒーと軽食でゆったり過ごしたい方におすすめです。
まったり時間潰しには最適です。
女性でも入りやすいか?
見た目は少し入りにくさを感じるかもしれませんが、スタッフの対応が丁寧で、女性の一人利用も比較的安心です。
朝の時間帯は年配の常連さんが多く、にぎやかさよりも落ち着いた雰囲気を求める方に向いています。
喫煙が可能であることを承知のうえで利用すれば、穴場的な使い方ができます。
マクドナルド新宿西口店|6時開店&3階席で静かに過ごせる

新宿駅西口からすぐの場所にある「マクドナルド新宿西口店」は、朝6時から営業。
言わずと知れたマックはカフェ代わりにも使えます。
価格の安さと入りやすさ、そして3階建ての広々とした店舗構成は座席数が多く、
早朝の時間つぶしやサクッと朝食を済ませたい方にぴったりのスポットです。
店舗情報とアクセス
新宿駅西口を出て徒歩約2分、青梅街道沿いに位置する大型店舗です。
駅近で迷わず行ける立地に加え、朝6:00から営業しているため、
出勤前や早朝に到着したバス利用者にも使い勝手はかなり良いでしょう。
朝マックの内容と価格感
朝マックでは、エッグマックマフィンやソーセージエッグマフィンのセットが400〜600円台で楽しめます。
ドリンク付きでコスパが良く、時間がない朝でも手早く朝食を済ませたい人には最適。
もちろんカフェラテやアイスコーヒーのみの利用もOKです。
滞在のしやすさ・設備
この店舗は1〜3階まであり、座席数も豊富。
Free Wi-Fiが使え、カウンター席には電源も完備されています。
早朝は比較的空いていて静かな雰囲気のため、パソコン作業や読書などにも向いています。
気軽に長居できるのも、チェーン店ならではの魅力ですね。
ドトール西新宿1丁目店|6:30開店で電源ありの定番カフェ

「ドトール西新宿1丁目店」は、
新宿駅西口から徒歩5分ほどで、6時30分から営業している早朝利用に便利なカフェです。
リーズナブルな価格でモーニングを楽しめるだけでなく、
Wi-Fiや電源席も整っており、朝から軽作業や読書をしたい方にとって頼れる存在です。
アクセス・営業時間
お店は新宿駅西口を出て小滝橋通り方面へ進み、徒歩約5分の好立地にあります。
平日は6:30から営業しており、出勤前のひとときに立ち寄りやすい場所です。
駅からのアクセスがスムーズで、朝の忙しい時間帯でも利用しやすいです。
モーニングメニューと安定感
ドトールのモーニングは、トーストやサンドイッチとドリンクのセットが400円台〜と非常に手頃。
軽めに済ませたい朝にぴったりです。
定番の味と提供スピードの早さもあり、ビジネスパーソンを中心に根強い人気は健在です。
客層・居心地・設備
店内は明るく清潔感があり、1階と地下に分かれていて席数も十分。
電源付きのカウンター席があり、無料Wi-Fiも利用可能。
混雑状況は朝7時以降に少しずつ人が増え始めますが、6:30〜7:00頃なら比較的空いていて快適に過ごせます。
分煙対応もしており、喫煙者・非喫煙者ともに利用しやすい環境なのも人気の理由の一つです。
ベローチェ西新宿店|大人数OK!喫煙ブース付きカフェ

「ベローチェ西新宿店」は、小滝橋通り沿いにある広々としたカフェで、朝6時45分から営業しています。
席数が非常に多いので、大人数での利用にも向いており完全分煙の喫煙ブースがあるのも特徴です。
リーズナブルな価格帯と落ち着いた雰囲気で、朝の時間つぶしにぴったりのカフェです。
店舗情報とアクセス
新宿駅西口から徒歩5分ほど、小滝橋通り沿いのわかりやすい場所にあります。
駅からのアクセスもスムーズで、周辺は比較的落ち着いているため、早朝でも安心して利用できます。
営業時間は6:45からなので、ここで紹介している他の店舗よりは少し遅めのスタートになります。
座席・喫煙環境・混雑
この店舗は1階と地下の2フロア構成で、席数は非常に豊富。
喫煙ブースは完全に区切られており、タバコの煙が気になる方でも快適に過ごせます。
朝の時間帯は空いていることが多く、静かに過ごしたい方にもおすすめです。
利用シーン
カウンター席では軽作業や読書、テーブル席では友人との待ち合わせにも活用できます。
モーニングメニューはないですが、ドリンクや軽食が300円台からとそもそもリーズナブル。
コスパの良さと設備の充実度から、朝の定番カフェとして重宝されているお店です。
ベックスコーヒーショップ新宿南口店|構内で朝食をサクッと済ませたい時に
「ベックスコーヒーショップ新宿南口店」は、新宿駅構内にあります。
6時15分から営業しているため、乗り換え前や出勤前にサクッと立ち寄るのに最適なカフェです。
駅ナカならではのアクセスの良さに加え、
モーニングメニューも充実しているので、スピーディーかつ快適に朝のひとときを過ごせます。
アクセスと立地
JR新宿駅改札内に位置するこの店舗は、改札を出ることなく利用できるのが大きな魅力です。
電車の待ち時間や乗り換えの合間にさっと立ち寄れるため、通勤・通学中の人にとっては非常に便利な存在です。
ただし、店舗は小さいので長居したい人にとっては少し気になる部分かもしれません。
モーニングメニューと価格
朝の時間帯には、焼きたてパンとドリンクのモーニングセットが提供されており、価格は400〜500円ほど。
ハムチーズトーストやクロワッサンなど、
手軽に食べられるメニューが揃っており、忙しい朝でもしっかりエネルギー補給ができます。
電源・Wi-Fi・使い勝手
店内は小さいながら清潔感があり、短時間の利用に向いています。
そもそもベックスコーヒーはどの店舗も小さいので、この店舗も省スペースで運営する戦略に則ったものと言えます。
無料Wi-Fiは利用可能ですが、電源席は限られているため長時間の作業には不向き。
ただし、移動の合間にコーヒー1杯でホッと一息つきたいというニーズにはしっかり応えてくれるカフェです。
サザンタワーダイニング|景色も楽しめるホテルの贅沢モーニング

「サザンタワーダイニング」は、
新宿駅南口から徒歩3分ほどのホテル内にあるレストランで、朝6時30分から営業しています。
落ち着いた空間と新宿の街を見渡せる眺望、
そしてバランスの取れたモーニングビュッフェが魅力で、少し贅沢な朝を過ごしたい方におすすめです。
アクセス・雰囲気
ホテルセンチュリーサザンタワーの20階に位置しており、
アクセスは新宿駅「新南口」または「南口」から徒歩約3分。
バスタ新宿からもすぐ近くで、観光客や出張中のビジネスパーソンなどあらゆるニーズに人気のロケーションです。
店内は窓が大きく開放感があり、新宿を町並みを眺めながらゆったりと過ごせます。
朝食メニューと価格
朝食はビュッフェスタイルで、和洋豊富なメニューが揃っており、野菜やフルーツも充実。
ドリンク類も多彩で、味・質ともにホテルクオリティ。
料金は大人1人あたり約2,800円とやや高めですが、朝から満足感のある食事を楽しめます。
利用シーン・特徴
仕事前の打ち合わせや、旅の始まりを贅沢に迎えたい時にぴったりのスポットです。
静かな雰囲気で、接客も丁寧なので、落ち着いて過ごしたい方には特におすすめ。
長居するというよりは、特別な朝を味わう場所として選びたいカフェレストランです。
新宿駅西・南口で朝の時間を有効活用するコツ
新宿駅周辺での早朝時間は、ただの“待ち時間”にするにはもったいないほど、快適に過ごせるカフェが揃っています。目的に応じてお店を選ぶことで、朝のひとときをより有意義な時間に変えることができます。
長居したいなら電源・Wi-Fiのある静かなカフェを
読書やパソコン作業をしたい場合は、電源とWi-Fiが整っていて、かつ静かな雰囲気のカフェを選ぶのが理想的です
「珈琲貴族エジンバラ」や「ドトール西新宿1丁目店」は、
静かな朝に集中できる環境が整っており、特におすすめです。
朝食重視ならモーニングがある店へ
しっかり朝ごはんを食べたい方は、モーニングメニューのある店舗を選びましょう。
「サザンタワーダイニング」のようなホテル朝食で贅沢な時間を楽しむのも良し、「ベックス」や「マクドナルド」でコスパ重視の朝食を手早く済ませるのも良し。
ライフスタイルに合わせて選べます。
バスタ新宿利用者は“南口寄り”の店舗が便利
バスタ新宿を利用する場合は、新宿駅南口から徒歩圏の店舗が便利です。
「サザンタワーダイニング」や「ウェンディーズ」「ベックス新宿南口店」などが候補になります。
朝の新宿で快適に過ごすためには、「立地・設備・混雑具合」の3点を意識してカフェを選ぶのがポイント。
慌ただしい朝を、ちょっと贅沢で落ち着いた時間に変えてみると非日常的な時間を過ごせますよ。


